便利な風呂敷の包み方9選!エコバッグからふくさまで一枚の布が大活躍

レジ袋が有料になり、さまざまなエコバッグを持ち歩く方が増えています。なかでも、風呂敷はカラフルな柄や色合いがおしゃれなものも多く、さまざまな包み方で物を入れて持ち運べるため注目されています。地球環境を守るためにも、ぜひ風呂敷の包み方を参考に、多くの場面で活用してください。

便利な風呂敷の包み方9選!エコバッグからふくさまで一枚の布が大活躍

風呂敷の包み方9選

お使い包み(中紅)

画像提供:つつみ純子

風呂敷は、入れたいものにあわせて形を変えて包める万能なアイテムです。ぜひ、さまざまな包み方を知って活用してみませんか?

おすすめの結び方は「真結び」

真結び(橙)

画像提供:つつみ純子

風呂敷の角を2回固く結んだときに、十字の縦結びになってしまうことはありませんか。縦結びはゆるみやすく不安定なので、風呂敷をエコバッグ代わりにしたり、大切なものを包んだりするときは、縦結びではなく「真結び」を使うのが基本です。

「真結び」は「堅結び」とも「本結び」ともいい、結んだ角の先と風呂敷の生地がきちんと平行になります。「真結び」にするとしっかり結べ解けず、あるコツを使うと手品のようにスルリと解けます。風呂敷には、しっかり結べ、コツさえつかめば簡単に解ける「真結び」で結んでくださいね。

1. 風呂敷の両端を持ちます。右手に持つ側をa、左手に持つ側をbとします。

出典 

基本の結び「真結び」のやり方1

画像提供:つつみ純子の和文化研究所「ふろしき事典」

2. bをaにからませます。

出典 

基本の結び「真結び」のやり方2

画像提供:つつみ純子の和文化研究所「ふろしき事典」

3. 手前のbを反対側に折り、奥のaを上からかぶせるようにして輪に通します。

出典 

基本の結び「真結び」のやり方3

画像提供:つつみ純子の和文化研究所「ふろしき事典」

4. aとbを左右に引っ張り、しっかりと結びます。これで「真結び」の完成です。

出典 

基本の結び「真結び」のやり方4

画像提供:つつみ純子の和文化研究所「ふろしき事典」

解くときは、右にあるaの下の布を持って、aを反対側に引っ張ると、結び目がゆるみ、結び目からスルッと右側が抜けます。

動画で「真結び」の包み方をチェック!

1分で出来る真結び /つつみ純子 風呂敷文化研究家

エコバッグとしての包み方

エコバッグとしての包み方

風呂敷は、結ぶだけで簡単にエコバッグとしても使えるので便利です。洗濯機で洗える素材の風呂敷なら、簡単に自宅で洗濯でき乾きも早いので、いつも清潔なエコバックが使えます。大判の風呂敷は、スーパーのカゴいっぱいに買った商品を全部入れられるので重宝します。写真で使用している風呂敷(96センチ×96センチのサイズ)のように、水が運べ、絞るとシャワーになる超撥水の素材のものもあります。

1. 空いているカゴに風呂敷を大きく広げ、その上に買った商品を入れます。

出典 

エコバッグとしての包み方1

画像提供:つつみ純子

2. 風呂敷の手前の左と右、奧側の左と右の隣り合った角同士を真結びします。

出典 

エコバッグとしての包み方2

画像提供:つつみ純子

3. しっかり結べたことを確認してから、2つの結び目を持ち上げます。輪になった部分を持ち手にして、腕を通したり、肩にかけたりすることも可能です。

出典 

エコバッグとしての包み方3

画像提供:つつみ純子

真結びを2回するだけで簡単にエコバッグ代わりになり、多少重たいものを入れてもレジ袋のように持ち手が痛くなりません。弱い強度のレジ袋だと、角張った箱などに引っ掛けて破れてしまうこともありますが、風呂敷なら破れることもなく、繰り返し使えます。使わないときはコンパクトに畳めてフレキシブルに使えるので、買い物時には携帯しておくと便利です。

動画で「風呂敷エコバッグ」の包み方をチェック!

1分で出来る「ふふふふろしき~風呂敷エコバッグ~」つつみ純子 風呂敷文化研究家

ボトルの包み方

ワインや日本酒、ミネラルウォーターなどのボトルを包むのも風呂敷は得意としています。酒屋やスーパーでお酒を買って自宅に持ち帰るだけでなく、風呂敷で包んでラッピングすると、プレゼントするのにもぴったりです。一升瓶なら90センチ×90センチの大きめのものを、ワインなら70センチ×70センチほどあれば1~2本包んで安全に持ち運べます。

1. 風呂敷の一つの角が手前になるように裏面を上にして広げ、真ん中に瓶を立てて置きます。

出典 

ボトルの包み方1

画像提供:つつみ純子

2. 両側の対角線の左右の角を持ち、栓の上ギリギリでしっかりと真結びします。90度回転させ、残った両端の左右を瓶の後ろで交差させてから、正面で真結びして形を整えます。

出典 

ボトルの包み方2

画像提供:つつみ純子

3.さらに、上の結び目の先を輪にして小さい真結びを作れば、持ち手が完成します。

出典 

ボトルの包み方3

画像提供:つつみ純子

ワインボトルを2本包むときは、瓶同士がぶつからず保護する包み方がおすすめです。

瓶二本包み(韓紅)

画像提供:つつみ純子

1. 風呂敷の一つの角が手前になるように裏面を上にして広げます。
2. 左右の対角線上に、ワインボトルの底が中心に向くよう2本を横向きに寝かせます。このとき、瓶の底と底の間は3~5センチほど離して置きましょう。
3. 手前の角を奥の角に向けて折り上げ、瓶を被せ、くるみます。
4. 左右の瓶をそれぞれ左右の手で持ち、くるくると巻いていきます。
5. 巻き終わりの角を瓶の底と底の中央になるように挟み込み、左右の瓶を起こして立たせます。
6. 2本が動かないようにぴったりとあわせて、瓶の口元ギリギリでしっかりと真結びをして完成です。

出典 

動画でボトルの包み方をチェック!

1分で出来る「ふふふふろしき~瓶包み~」つつみ純子 風呂敷文化研究家

ふたつ包み

二つ包み(若草)

画像提供:つつみ純子

二つ包み(虹色)

画像提供:つつみ純子

「ふたつ包み」は、結び目がふたつできる包み方で、ふたつ結びとも呼ばれます。ふたつ包みは、長いものを包むときに便利な包み方です。

1.風呂敷のひとつの角が手前になるよう裏にして広げます。
2.包むものを中央に置きます。長いものを包む場合は、縦にせず横向きに置きます。
3.手前と奥の角を中央であわせて、右手と左手の角を持ち替えて交差させ、左右に引っ張ります。
4.包むものにあわせてしっかりと引っ張りながら、左と右にある角同士をそれぞれ真結びし、形を整えれば完成です。

出典 

【参考】風呂敷講師つつみ純子の和文化研究所「風呂敷のポテンシャル♪二つ包みなら長いものも傘も包め持ち運びも便利♪ふろしきぶる風呂敷超撥水虹色」詳しくはこちら

しずくバッグ

しずくバッグ(浅葱)

画像提供:つつみ純子

コンビニなどで少量の買い物をしたとき、すぐに袋に入れたい場合は、風呂敷であらかじめ袋の形を作っておく「しずくバッグ」が便利です。しずくバッグやシンプルバッグなどと呼ばれる包み方は、3箇所を結ぶだけで簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください。

1. 表側を上にしてひとつの角が手前になるように広げます。
2. 手前の下の角を持って左右の対角線で折り、上の角と合わせて、裏面が見える直角三角形をつくります。
3. 三角の左右の角を、端を長めに残す形でひとつ結びします。両方の結び目の位置が同じ長さになるようにしてください。
4. 風呂敷の表面が外側になるようひっくり返して、左右の結び目を中に入れ込みます。
5. 残りの角を真結びして持ち手を作ると、しずくバッグの完成です。

出典 

動画で「しずくバッグ」の包み方をチェック!

1分で出来る風呂敷バッグ「ふふふふろしき~しずくバッグ」つつみ純子 風呂敷文化研究家

しずくバッグアレンジ

しずくバッグアレンジ(藍)

画像提供:つつみ純子

上に紹介したしずくバッグの応用で、袋の中身が見えない風呂敷バッグができます。

1.~4.は上記しずくバッグの作り方と同じです。
5. 残りの角を交差してくぐらせ、左右に引けるところまで絞ります。
6. 先端を真結びしてリング状の持ち手を作ると、リングバッグの完成です。

出典 

バルーンバッグ(ふろしきトート)

ふろしきトート(虹色)

画像提供:つつみ純子

「バルーンバッグ(ふろしきトート)」は、持ち手が二つ出来て、中のものが出し入れしやすいバッグです。バルーンのようにふくらんだ形が特徴的です。

1. 風呂敷の裏面を上にして四角く広げます。
2. 四つの角の端を長く残し、それぞれひとつ結びします。四つがそれぞれ同じ長さになるよう調整しましょう。
3. 隣同士の先端を合わせ、持ち手になるように真結びします。反対側の2つも同様に真結びすると完成です。

出典 

バスケットバッグ

バスケットバッグ(紫緑リバーシブル)

画像提供:つつみ純子

「バスケットバッグ(バスケット包み)」は、バッグの入れ口を広げると開き、持ち手を広げると口が閉じるようになるバッグです。入れ口の開閉が自由にできるので出し入れしやすく、口が閉じるので中身が見えず安心してお財布等を収納できます。

1. 風呂敷の裏面を上にして四角く広げます。
2. 風呂敷の手前の左と右を持って空間が無くなるまで引っ張り、両端の先端を合わせ、持ち手になるように真結びします。
3. 風呂敷の奧側の左と右も、2と同様にします。
4. 入れ口に指を入れて左右に広げると口が開き、持ち手を引っ張ると口が閉まる、コロンと丸いバッグが出来あがります。

出典 

動画で「バスケットバッグ」の包み方をチェック!

1分で出来る風呂敷バッグ「ふふふふろしき~バスケットバッグ(巾着バッグ)」つつみ純子 風呂敷文化研究家

ふくさ包み

ふくさ包み

「ふくさ包み」は、祝儀袋を包む袱紗(ふくさ)と同じように折って包む使い方です。四角く平たいものを包むのに適しているので、クラッチバッグのように抱えたり、汚したくないものをバッグに入れたりするのに便利です。

1. 風呂敷を角が手前になるよう裏向きに置きます。
2. 包むものを縦長に、中央より左に寄せて置きます。
3. 左側の角を縦の辺に沿って、かぶせて折ります。
4. 上の角を下に向けて折ってから、手前の下の角を上に向けてかぶせます。
5. 右側の角を中央に向けて折り、左辺を巻き込んで裏側に折り返します。

出典 

風呂敷をふくさ代わりに使う場合、慶事と弔事では向きが逆になるので注意してください。弔事の場合は、3.で右側から折り、4.で下の角を折ってから、上の角を下向きにかぶせます。この上下の向きは、慶事の祝儀袋の外包みはかぶせが上向きに、弔事の不祝儀袋のかぶせが下向きになるのと共通しているので覚えておくと良いでしょう。

風呂敷の有用性

風呂敷の有用性

2020年7月1日から、買い物をした際にもらうレジ袋が有料になりました。エコバッグを携帯する方がいる一方で、毎回レジ袋を購入する方もいるようです。カーボンニュートラルや脱炭素という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。世界各国で地球温暖化対策に取り組み、日本は2050年までに脱炭素社会(実質ゼロ)を目指しています。

レジ袋は、製造するにも焼却するにも温室効果ガスの原因となる二酸化炭素を排出します。一人ひとりの心がけで、レジ袋をなるべく使わないことが温暖化対策として有効です。

風呂敷やエコバッグを活用することで、レジ袋の使用頻度を少なくできます。特に風呂敷は、物を固定したり、入れたい物や量にあわせて形を変えたりして運べる有用なアイテムです。畳めば小さく携帯でき、汚れれば簡単に洗えて衛生的に使えるため、食品を入れて包むのにもぴったりです。

ただし、正絹やレーヨンなどの素材は水に弱いので、贈答用やお洒落使いなどに活用されるとよいでしょう。洗濯機で洗える素材の綿やポリエステル素材のものは安価で入手しやすく、使い勝手も良いのでおすすめです。古風な柄からおしゃれな現代風のものまで、多種多様な風呂敷が販売されているので、お気に入りのものが見つかるでしょう。

まとめ

風呂敷には、買い物袋として使ったり、ワインボトルを包んだりなど、さまざまな用途があります。また、ポーチ代わりにしたり、ボディバッグのように物を入れて体に巻き付けたり、撥水加工のものは傘代わりになったりと、工夫次第で用途は無限です。使い続けるうちに、何にでも使える万能性に手放せなくなるでしょう。

また、素敵な柄の風呂敷はプレゼントにしても喜ばれるのではないでしょうか。まずはお気に入りの風呂敷を見つけて、使い勝手の良さを実感してみてください。

ご留意事項
  • 本稿に掲載の情報は、ライフプランや資産形成等に関する情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の取得・勧誘を目的としたものではありません。
  • 本稿に掲載の情報は、執筆者の個人的見解であり、三菱UFJ信託銀行の見解を示すものではありません。
  • 本稿に掲載の情報は執筆時点のものです。また、本稿は執筆者が各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性について執筆者及び三菱UFJ信託銀行が保証するものではありません。
  • 本稿に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、三菱UFJ信託銀行は一切責任を負いません。
  • 本稿に掲載の情報に関するご質問には執筆者及び三菱UFJ信託銀行はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

長らくご愛読いただきました、「お金の、育て方MAGAZINE」について、

2024年9月30日(月)をもちまして閉鎖することとなりました。

これまで誠にありがとうございました。

今後の情報発信につきましては、

「お金の、育て方(https://www.tr.mufg.jp/life-shisan/)」をご覧ください。

編集部おすすめ記事

この記事もおすすめ