プラモデルにおすすめのヤスリ10選!種類や選び方を知ろう!

プラモデルを組み立て終わった後も、外観の美しさや怪我を防止するために、凹凸を滑らかにする必要があります。滑らかな表面に仕上げるにはヤスリを使うのが一番です。この記事を参考に、ヤスリの役割や種類、選び方を知って、プラモデル作りを楽しみましょう。

プラモデルにおすすめのヤスリ10選!種類や選び方を知ろう!

プラモデルを組み立てていると、ところどころ凹凸ができるときがありますよね。何とかしてきれいにしたいと思う人も多いのではないでしょうか。

滑らかな表面を作り上げるためにはヤスリを使うのが一番です。

この記事では、プラモデル作りにおけるヤスリの役割、種類、選び方、おすすめのヤスリを紹介します。自分の作りたいものに最適なヤスリがわかるので、これまで以上にプラモデル作りが楽しくなるでしょう。

プラモデル作りにおけるヤスリの役割とは?

プラモデル作りのヤスリとは?その役割を解説

プラモデルはあらかじめ各パーツが一式箱に入っています。箱から出すと、長方形のランナーというものにパーツが組み込まれており、パーツをランナーから切り離す箇所をゲートと呼びます。

ランナーからパーツを切り離すときは通常ニッパーを使うのですが、切った跡に少しゲートが残ってしまうので、その処理にヤスリを使用するのです。

ヤスリの役割

ヤスリの主な役割はゲート跡をきれいに処理することです。その他、表面の仕上げに使う場合もあります。ヤスリは種類が多いので目的に合わせて使い分けることも大切です。

ヤスリには大きくわけて金属ヤスリと紙やすりの2つがあり、ゲート処理をするには金属ヤスリが適しています。

また、ヤスリには番手という数字が付与されています。その数字が小さいほど目が粗く、大きいほど目が細かくなります。ヤスリ作業をするときは、番手の小さなヤスリから順番に使用するのがコツです。

プラモデル作りのヤスリを選ぶポイント

プラモデル作りのヤスリを選ぶポイント

プラモデルのゲート跡をきれいに処理するには、きれいにしたい箇所の形状に応じてヤスリの種類を選ぶことが大切です。

ヤスリはパーツの形に合わせる

プラモデルのゲート処理を行うには金属ヤスリが適しています。

ポイントは、処理したい箇所の形状に合わせて、金属ヤスリの先端の形を選ぶことです。平らな棒ヤスリや半丸、丸状、三角のヤスリなど、さまざまな形状のものが販売されています。

紙やすりはサイズや形を簡単に変えることができるので、曲面のあるパーツに向いています。金属ヤスリではどうしてもうまく削れない箇所などに最適です。紙やすりは金属ヤスリより安価かつ消耗品なので、気軽に購入できるのが魅力です。

ヤスリの目の番手を確認しておく

紙やすりを使う場合は、番手を確認して使い分けるのがおすすめです。

プラモデル制作では、400番、600番、800番、1000番などを使うのが一般的です。この4種類を揃えておけば、ほとんどの箇所に対応できるでしょう。

プラモデル向けのヤスリの種類

プラモデル向けヤスリの種類

ヤスリは金属ヤスリと紙やすりに分かれますが、紙やすりにはヤスリスティックやスポンジヤスリなど形状が異なるものもあります。

また、ヤスリをかける時間を短縮できる電動ヤスリなどもあるので、通常のヤスリに慣れてきたら挑戦するのもよいでしょう。

金属ヤスリ

Delihom 9本組 ヤスリセット |Amazon

出典:Delihom 9本組 ヤスリセット |Amazon

金属ヤスリは、ゲート処理などで出っ張ってしまった部分を平らにする際に使います。最大の特徴は、耐久性が高く、摩耗しづらい点です。

一度買ったら長く使えるので、研磨力が強く、少しの力で削れる品質のよいものを購入しましょう。

紙ヤスリ

紙ヤスリ

出典:UEETEK 紙やすり|Amazon

紙やすりは使いたい箇所に合わせて簡単に大きさや形を変えられるので、金属ヤスリに慣れない初心者でも扱いやすいのが魅力です。また、凹凸のある箇所が曲面の場合に、紙ヤスリならフィットさせやすいという利点があります。

プラモデル作りにおいては、耐水性のある「耐水ペーパー」を使用するのが一般的です。耐水性のあるものは、水に付けながら水研ぎができるため、目詰まりが起こりにくく、研磨時の摩擦熱による劣化を防ぐことができます。

ヤスリスティック

ヤスリスティック

出典:ウェーブ:ヤスリスティック HARD2 細型|Amazon

ヤスリスティックは紙ヤスリと違い、当て木など硬さのある基板に紙やすりが貼られているのが特徴です。スティック状で持ちやすいため、力の調整がしやすく、パーツにエッジを出すなどの細かい作業に役立ちます。

先の尖ったタイプもあり、削りづらい小さな箇所にも使えます。

スポンジヤスリ

スポンジヤスリ

出典:FregocS スポンジヤスリ|Amazon

スポンジヤスリはヤスリスティックよりもやわらかいスポンジ状なので、曲面になじみやすいのが特徴です。

ゲート箇所の荒磨きや、プラモデルやガンプラ全体のつや消しなどに使います。

電動ヤスリ

電動ヤスリ

出典:GSIクレオス GT09 電動コードレスルーターPRO2 |Amazon

電動ヤスリの最大のメリットは、片手で軽快に作業できるところです。電動ヤスリをパーツにあてるだけなので、お子さんや女性など強い力で削るのが難しい人におすすめです。

また、作業時間を短縮できるのも特徴です。電動で自動的に削るので、手も疲れません。

プラモデルでもパーツの多いキットでは削る箇所が多く疲れてしまいます。しかし、電動ヤスリを使えば、一つひとつの作業で疲れにくいので、とても便利です。

プラモデル向けのおすすめヤスリ10選

プラモデル向けおすすめのヤスリ10選

続いて、プラモデル向けのおすすめのヤスリを紹介します。

どのヤスリを購入すればいいかわからない人はぜひ、参考にしてみてください。

【金属ヤスリ】Goreson:プラモデル ヤスリ スティック

【金属ヤスリ】Goreson:プラモデル ヤスリ スティック

出典:Goreson 幅広油目#1000~#2000プラモデルヤスリ|Amazon

こちらのやすりは金属ヤスリの中でも鉄工ヤスリに分類され、特殊炭素鋼で仕上げられています。切削力が優れているだけでなく、耐切断性と耐摩耗性があるため、長く使用することができます。

レザー製カバーと製品清掃用ワイヤーブラシ、ブラシが付属しているのも嬉しいポイントです。

【金属ヤスリ】KBC PREMIUM:ダイヤモンド ヤスリ 10本セット

【金属ヤスリ】KBC PREMIUM:ダイヤモンド ヤスリ 10本セット

出典:ダイヤモンド ヤスリ [10本セット/収納ケース付き] |Amazon

こちらは、さまざまな形状のヤスリ10本がセットとなった商品です。材質はダイヤモンドなので、金属から木材まで軽々と削れます。また、種類も豊富で、この1セットを揃えておけば、おおよその細かいヤスリ作業ができます。

専用ケースもついているので、整理整頓して収納するのに便利です。

【金属ヤスリ】DY.2ten:ダイヤモンドヤスリ4点 初心者入門ツールキット

【金属ヤスリ】DY.2ten:ダイヤモンドヤスリ4点 初心者入門ツールキット

出典:DY.2ten 切り絵彫刻刀 ヤスリ4点セット|Amazon

こちらのセットはダイヤモンドヤスリ4点とヤスリスティック3枚以外に、彫刻刀とその替刃が5枚ついています。何かと便利な彫刻刀も用意しておきたい人にぴったりです。

ダイヤモンドヤスリは耐摩耗性が高く、半丸、三角、平、丸の4種類が付属しています。紙やすりは表が100番手、裏が180番手と2種類になっています。

【金属ヤスリ】ゴッドハンド:ミニヤスリカスタム単目

ゴッドハンド ミニヤスリカスタム MiniYasuri ミニ ヤスリ 単目 中目 細目

出典:ゴッドハンド ミニヤスリカスタム MiniYasuri ミニ ヤスリ 単目 中目 細目

こちらは幅が約7mm、全長が約110mmの手のひらサイズの小型ヤスリです。ヤスリの表と裏で細目、中目が使い分けられるのが魅力です。サイズ感がちょうどよく、木材のグリップでフィット感が高いので、自分の指のような感覚で自由自在に扱うことができるでしょう。

ヤスリ1本で2つの機能を使えるので、お試しで1本だけ購入してみたいという人にぴったりです。

【金属ヤスリ】タミヤ:クラフトツールシリーズ 細目

【金属ヤスリ】タミヤ:クラフトツールシリーズ 細目

出典:タミヤ クラフトツールシリーズ No.104 ベーシックヤスリセット |Amazon

こちらはプラモデルメーカーとして歴史があるタミヤのヤスリセットです。5mmの平は、4.5mmの半丸、2.5mmの丸ヤスリの3本組セットで、粗さは細目なので、細かい処理に向いています。

グリップは手になじむ特殊コーティング仕上げなので、扱いに慣れたら手放せないヤスリになるでしょう。

【紙やすり】サンドペーパー紙やすり(細目セット)

タミヤ サンドペーパー 紙ヤスリ細目セット  | Amazon

出典:タミヤ サンドペーパー 紙ヤスリ細目セット | Amazon

こちらはプラモデル作りでよく使用される400番、600番、1000番の紙ヤスリがセットになったものです。

水研ぎ、空研ぎ両方に使えるタイプで、プラスチックの接着モデルの修正、接着剤をつけた部分の成型や仕上げなど幅広く使えます。

【スポンジヤスリ】ゴッドハンド 神ヤス 10mm厚 3種類セット

【スポンジヤスリ】ゴッドハンド 神ヤス 10mm厚 3種類セット

出典:ゴッドハンド 神ヤス 10mm厚 3種類セット|Amazon

こちらは番手600番、800番、1000番が4枚ずつ入ったスポンジヤスリのセットです。曲面や平面に対応でき汎用性が高いのでさまざまな場面で活躍するでしょう。

硬めのスポンジを採用した10mm厚で、サイズは約35mm×20mmほどなので、持ちやすいのが魅力です。

【スポンジヤスリ】Uni estela: スポンジヤスリ 5種類セット

【スポンジヤスリ】Uni estela: スポンジヤスリ 5種類セット

出典:Uni estela: スポンジヤスリ 5種類セット |Amazon

こちらは柔軟性のあるスポンジタイプのヤスリです。丸みのある部分や角の部分にフィットしやすいのが特徴です。

番手は400-600番、800-1000番、1200-1500番、1800-2000番、2000-2500番のサイズがそれぞれ2枚付属しています。

曲げて使用したり、ハサミでカットしたりできるので、小さな角や細かいパーツの処理におすすめです。

【スティックヤスリ】ウェーブ ヤスリスティック HARD2 細型

【スティックヤスリ】ウェーブ ヤスリスティック HARD2 細型

出典:ウェーブ:ヤスリスティック HARD2 細型|Amazon

こちらは幅10mm、長さ85mm、厚さ3mmのスティックヤスリです。硬質ベースなので折れ曲がることはありません。

お好みの形にはカットできないですが、スティックとして理想的な硬さなので、シャープな仕上がりが必要なエッジの処理に向いています。

【スティックヤスリ】ウェーブ ヤスリスティック HARD4先細型

【スティックヤスリ】ウェーブ ヤスリスティック HARD4先細型

出典:ウェーブ:ヤスリスティック HARD4先細型|Amazon

こちらは先が細くなっているヤスリスティックで、400番が10枚入っています。プラモデルの面と面を合わせた箇所(パーティングライン)を消すのに役立ちます。

ヤスリにかかる費用

プラモデル用ヤスリにかかる費用

プラモデル作りに必要なヤスリの費用は、種類によって異なります。

紙やすりやスポンジヤスリなどは値段も安く、セットでも500円以下のものがほとんどです。

しかし、金属ヤスリは1,000円以上2,000円以下のものが多い傾向にあります。高いものだと4,000円弱しますが、耐久性に優れたものであれば、使い勝手も良く長持ちするのでおすすめです。

まとめ

プラモデル作りのヤスリは金属と紙やスポンジなど、2種類用意しておくのがおすすめです。

金属ヤスリは最初から高価なものを購入するのではなく、まず安価なセットを購入して自分で使いこなせるものを模索するとよいでしょう。

少しお得にプラモデル用のヤスリを購入する方法はないかな、と考えている人は情報銀行サービスDprimeの利用を検討してみてください。

情報銀行サービスDprimeとは、自分が応諾した企業にパーソナルデータを提供することで、提供した企業からクーポンや商品を対価として受け取れるサービスです。

ぜひ、Dprimeを利用して、パーソナルデータを有効活用しましょう。

ご留意事項
  • 本稿に掲載の情報は、ライフプランや資産形成等に関する情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の取得・勧誘を目的としたものではありません。
  • 本稿に掲載の情報は、執筆者の個人的見解であり、三菱UFJ信託銀行の見解を示すものではありません。
  • 本稿に掲載の情報は執筆時点のものです。また、本稿は執筆者が各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性について執筆者及び三菱UFJ信託銀行が保証するものではありません。
  • 本稿に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、三菱UFJ信託銀行は一切責任を負いません。
  • 本稿に掲載の情報に関するご質問には執筆者及び三菱UFJ信託銀行はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

RANKING

この記事もおすすめ