【2021年最新】スマートウォッチとは?腕時計型デバイスを賢く使おう

スマートウォッチは、複雑そうな使い方や機能がわからなくてお困りではないでしょうか。この記事では、スマートウォッチの基本機能から使い方をわかりやすくご紹介します。ニーズに合わせて選べるように、数あるスマートウォッチでも使いやすいおすすめの機種も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

  • サムネイル: 「Dprime特集」編集部
    「Dprime特集」編集部
【2021年最新】スマートウォッチとは?腕時計型デバイスを賢く使おう

スマートウォッチは、腕時計型のデバイスでさまざまな機能が搭載されています。しかし、複雑そうな使い方や機能がわからなくてお困りではないでしょうか。

しかし、スマートウォッチは使い方や機能を覚えるだけで、生活を豊かに、そして便利にしてくれる便利なデバイスです。

そこでこの記事では、スマートウォッチの基本機能から使い方をわかりやすくご紹介します。

ニーズに合わせて選べるように、数あるスマートウォッチでも使いやすいおすすめの機種も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

腕時計型デバイスのスマートウォッチとは?

腕時計型デバイスのスマートウォッチとは?

スマートウォッチとは、パソコンやスマートフォンのように高度な処理ができるCPUが内蔵された腕時計型デバイスのことです。従来の時計とは違って、メールの通知や健康管理情報、電子マネー決済など豊富な機能が搭載されています。

また、スマートウォッチの種類によっては「タッチパネル」が使えたり、「アプリのインストール機能」が備わっていたりします。こうした違いに目を向けることで、自分が使うのに適切なスマートウォッチが選べるようになっているわけです。

スマートウォッチの主な機能

スマートウォッチの主な機能

ここからは、スマートウォッチの主な機能を確認してみましょう。代表的な機能を5つに分けて紹介します。

【スマートウォッチの主な機能例】
・健康管理機能
・通知機能
・電子マネー決済機能
・音楽再生機能
・そのほか便利な機能

出典 

健康管理機能や通知機能は、スマートウォッチの機能として一般的によく知られています。そして、電子マネー決済や音楽再生機能、そのほか便利な機能に関する項目はシーン別で使えるように豊富な種類が用意されているので、ぜひ確認してみてください。

健康管理機能

スマートウォッチの健康管理機能では、歩数計や心拍計、移動距離記録から消費カロリー計などが代表的です。なかには、ランニングやウォーキングなどのトレーニングに合わせた設定機能や、睡眠時間の長さ・深さを計測できるスマートウォッチもあります。

たとえば、歩数計なら1日の目標数を決めて運動できますし、消費カロリー計がついているなら成果を数字で確認可能です。睡眠の深さや長さがわかると、自分に合った睡眠サイクルを見つけられるでしょう。

通知機能

スマートウォッチの通知機能は、スマートフォンといった媒体と連携することで、メールやSNSなどで受信したメッセージをすぐに確認できます。また、着信まで通知してくれる機能がついていれば、ポケットにあるスマートフォンを見なくてもすぐに気づけます。

スマートウォッチを利用すれば、大事なメッセージの見逃しを防げるでしょう。さらに、着信の通知を受けてそのまま応答できるハンズフリー通話機能付きや、通知されたメッセージに対して定型文で返信できるスマートウォッチも登場しています。

電子マネー決済機能

スマートウォッチの携帯性能を活用して、電子マネー決済に対応した製品も登場しています。この電子マネー決済は、アプリを追加インストールして使える種類もあるほどです。

たとえば、ソニー株式会社のFelica等のNFC(Near Field Communication)に対応しているなら、スマートウォッチを装着した腕をかざすだけで決済したり、改札を通過したりできます。そのほかにも、以下のようなアプリもあります。

・Apple Pay
・Google Pay
・Garmin Pay
・おサイフケータイ

出典 

電子マネー決済機能が搭載されたスマートウォッチでキャッシュレス化すると、面倒なスマートフォンや財布を取り出す手間を減らせるでしょう。また、Moneytreeと呼ばれる財産管理アプリをインストールすることで、残高や利用金額を簡単に調べられます。

もっと便利に使うなら、Moneytreeと三菱UFJ信託銀行のDprimeを連携すると、自分の情報を安全に管理できます。さらに、情報が欲しい企業からのオファーに応諾するとお得なギフトを受け取れるのでぜひチェックしてみてください。

音楽再生機能

スマートウォッチによっては、音楽再生機能に対応している製品もあります。ジョギングやスポーツのときに、スマートフォンを持ち歩くと落としてしまったり、かさばるので不便に感じてしまったりします。

そんなとき、音楽再生機能がスマートウォッチについていたら、ワイヤレスイヤホンとBluetoothを活用して接続することでミュージックプレイヤーとして使えます。気軽に持ち運べて、運動の邪魔にならない音楽機器を探しているなら、スマートウォッチでその機能を補ってみるのも良いでしょう。

そのほか便利な機能

スマートウォッチは、ここでは紹介しきれないほど豊富な機能があります。例として、代表的な細かい機能を列挙してみました。

【スマートウォッチに搭載されている機能例】
・写真撮影機能
・音声操作、アシスタント機能
・転倒検出機能
・国際緊急通報機能
・GPS機能
・電子コンパス機能
・Bluetooth、Wi-Fi接続機能

出典 

また、機能のほかにもバンド・ベルトの違いや操作方法の違い、保護性能の高さまで豊富な種類があります。では、次項でスマートウォッチを使うメリットをみていきましょう。

スマートウォッチを使うメリット

スマートウォッチを使うメリット

スマートウォッチを使う代表的なメリットは、以下のような3つがあります。

【スマートウォッチを使うメリット例】
・便利な機能が生活を豊かにする
・おしゃれの1つに使える
・スマートフォンを管理できる

出典 

スマートウォッチのコンセプトによって便利な機能はさまざまです。使いたいシーンに合わせて選べると生活を今より豊かにできます。また、おしゃれな1つのデバイスとして使えて、所有するスマートフォンと連携してアプリを手元で管理できるのも魅力です。

それでは、それぞれ1つずつ詳しくみていきましょう。

便利な機能が生活を豊かにする

スマートウォッチがあると、健康管理やタスク管理、電子マネー決済などの便利な機能で生活を豊かにできます。

たとえば、健康管理アプリに自動で情報を入力してもらえたら、その分だけの時間を趣味に当てられます。また、電子マネー決済を利用して、お金やスマートフォンを出すという手間を省けて、楽になるといったようなイメージです。

運動のシーンでは、スマートウォッチがミュージックプレイヤーの代わりになりますし、電話やメッセージの通知や応答ができれば、面倒な手間を少しずつ減らせます。

小さなことですが、意外にもこうした手間に時間を失われてしまっていることが一般的に多いです。そのため、生活をより便利に、かつ快適に過ごすためにもスマートウォッチが役立つといえるわけです。

おしゃれの1つに使える

スマートウォッチは、おしゃれの1つとして使えるのもメリットと言えます。通常の時計と比べて、豊富なデザインが取り入れられており、見た目で選べるほど種類が豊富だからです。

たとえば、超小型のスマートフォンのような見た目があったり、細く長く作られていることでブレスレットのように着飾ることができたりします。なかには、モニターを大きくすることで表示できる情報を増やした利便性に特化したデザインもあるほどです。

また、防塵や防水加工が施されたものなら、レジャーシーンでおしゃれながら役立つ便利なデバイスにもなります。こうした豊富な見た目から、おしゃれの1つとしてスマートウォッチを使うというのも新しい楽しみ方となるでしょう。

スマートフォンを管理できる

そして、スマートフォンの操作をスマートウォッチで簡単におこなえるのも1つのメリットです。Android、iPhoneなどそれぞれのOSに対応した機種を選び、連携させることで使える機能が増えていきます。

できる操作が増える分だけ、スマートフォンを取り出す面倒な手間を減らせます。電話やメッセージの応答までできると、さらに手軽に使えるようになるでしょう。

また、簡単な入力まで対応したスマートウォッチなら、メモやタスクなど細かいデータを残しておくといったこともできます。いままでスマートフォンを出しておこなっていた管理が、腕につけたデバイスだけで済むのは大きなメリットといえるのではないでしょうか。

スマートウォッチの気になるデメリット

スマートウォッチの気になるデメリット

ここまで、スマートウォッチのメリットを紹介してきましたが、次に気になるのがデメリットです。スマートウォッチのデメリットのなかでも、代表的なのが以下のような3つです。

【スマートウォッチの気になるデメリット例】
・バッテリー性能に左右される
・スマートウォッチだけでは完結できない
・機能が豊富になるほど価格が高くなる

出典 

スマートウォッチは電子機器のため、バッテリーが内蔵されているため稼働時間が決められています。また、スマートフォンの管理や操作ができるといっても、すべての機能に対応しているわけではありません。

価格のデメリットも含めて、それぞれ紹介するのでぜひ参考にしてください。

バッテリー性能に左右される

スマートウォッチのデメリットで一般的にも知られているのが、使える時間がバッテリー性能に左右されることです。小型のバッテリーを搭載していますが、製品や使い方によって使える時間が限られてしまいます。

たとえば、充電をしっかりとおこなっていても、さまざまな機能を使いすぎるとバッテリーの減りが早くなってすぐに使えなくなります。また、フル充電までに長い時間がかかりすぎて、毎日使おうとすると物足りなくなることがあるでしょう。

もし、長く使ったり、毎日使う予定があったりするなら、バッテリーの稼働時間を確認して購入するのがおすすめです。製品ごとに条件が違いますので、細かく調べてライフスタイルに合ったスマートウォッチを選びましょう。

スマートウォッチで完結できない

次に、スマートウォッチだけでスマートフォンのような便利さを確保できず、使いたい機能のすべてを完結できないことがあります。

たとえば、通話に対応していないスマートウォッチなら、通知を確認してからスマートフォンで連絡を受ける必要があります。健康管理のデータを保管できますが、詳しいデータの閲覧にスマートフォンやパソコンが必要になることもあるでしょう。

さらに、アプリがダウンロードできるスマートウォッチでも、接続するスマホやパソコンにアプリが対応してなければ使えません。このように、スマートウォッチがあっても、スマートフォンやパソコンを必要に応じて用意しなければいけないこともあるので注意しておきましょう。

機能が豊富になるほど価格が高くなる

最後のデメリットが、スマートウォッチに搭載されている機能が豊富になるほど、価格が高くなる傾向があることです。2021年の段階では、多機能になるほどそれだけ必要な技術・機能を詰め込むのに費用がかかり、価格にも反映されています。

シンプルな機能のスマートウォッチなら1万円前後で購入できます。しかし、防塵・防水性能を搭載して、通話の応答やメッセージの返信ができる性能なら3〜5万円となることもあるほどです。

スマートウォッチの価格が気になる人は、必要な機能だけを絞り込んで搭載した製品を探してみてください。そうすることで、リーズナブルな価格帯のスマートウォッチを見つけやすくなるでしょう。

スマートウォッチの選び方

スマートウォッチの選び方

さまざまな種類があるスマートウォッチは、選ぼうと思うと悩んでしまう人も多くいるはずです。そこで選び方の基準になる代表的な以下の3つの要素をご紹介します。

【スマートウォッチの選び方例】
・スマートフォンと同じOSで選ぶ
・目的で選ぶ
・デザインで選ぶ

出典 

お使いのスマートフォンや、使いたいシーンに合わせた目的、スマートウォッチのデザインなどから絞り込みすると、あなたにぴったりな製品を見つけられます。ぜひ参考にして、便利なスマートウォッチを生活に取り入れてみましょう。

スマートフォンと同じOSで選ぶ

スマートウォッチの使い勝手を向上するために、スマートフォンと同じOSで選んで連携しやすくする選び方は、悩みにくく簡単に製品を絞り込めます。OSとはオペレーティングシステムのことで、WindowsやMacのような種類に当たります。

たとえば、iPhoneと連動できるOSなら「Watch OS」、Androidに対応したOSなら「Wear OS by Google」(Android Wear)などです。また、Galaxyシリーズのスマートフォンをお使いでしたら「Tizen」と呼ばれるOSが選べます。

互換性の高いOSを搭載したスマートフォンを選べると、連動しやすく操作性が高まります。異なるOSで連動できるアプリや機能もありますが、安定性やデータの紐付けが難しいことがあるので注意してください。

目的で選ぶ

次に、スマートウォッチを使うシーンや目的で選ぶ方法もおすすめです。たとえば、健康管理が目的なら心拍計や消費カロリー計が備えられたスマートウォッチを探します。登山が目的なら、電子コンパスやGPS機能があると便利に使えるでしょう。

こうした使用目的で選ぶと、安いモデルを見つけたり、シーンに合わせた便利な機能をつけられたりします。健康管理なら歩数計や睡眠管理機能など、登山用なら血中酸素濃度や長時間バッテリー内蔵などです。

目的で選ぶとスマートウォッチを絞り込めるので、そこからOSに合わせたり、デザインで選んだりもできます。ぜひ長く使えるお気に入りの1本を見つけるために、性能や機能を目的に合わせて比較してみてください。

デザインで選ぶ

OSや目的以外に確認したいのが、スマートウォッチのデザインです。最先端のテクノロジーを搭載している機種でも、愛用するならかっこいい・かわいいなど好みのデザインだと毎日の利用で楽しみが増えます。

円形や四角形、細長いタイプからやや表示モニターを大きめに作ったデザインまで豊富に用意されています。また、細かい違いですが、腕に巻くバンドもゴム製・革製とさまざまです。

使いやすさやつけ心地、好みのデザインなのかまでこだわれると、使って便利・つけておしゃれなスマートウォッチを見つけられます。

ただし、デザインに注力した結果、使いにくさが出てしまったということもあり得るので、どちらを優先するのかは自分のなかで基準を持っておきましょう。

シーン別|スマートウォッチのおすすめ5選

シーン別|スマートウォッチのおすすめ5選

ここからは、スマートウォッチのおすすめ5選を紹介します。

【シーン別におすすめするスマートウォッチ5つ】
【ビジネス】Apple / Apple Watch Series 3
【ランニング・サイクリング】HUAWEI / WATCH GT
【ダイエット・フィットネス】HEALBE / GoBe3
【健康管理】GARMIN / vivoactive 4 Black Slate
【登山・アウトドア】SUUNTO / CORE ALL BLACK

出典 

それぞれの稼働時間や電池タイプ、値段から機能例まで紹介していきます。お気に入りの1本を探すための参考にしてみてください。

【ビジネス】Apple / Apple Watch Series 3

AppleのApple Watch Series 3は、ビジネスシーンに使いやすい機能が豊富に揃ったiPhoneOS向けのスマートウォッチです。着信の通知やメッセージのやりとり、Siriによる音声認識操作に対応し、ビジネスシーンにおける煩雑な手間が無くなります。

また、腕に巻くバンドが豊富な種類から選べることで、普段使いにも利用できるのも嬉しいポイントです。

商品名 Apple Watch Series 3
メーカー Apple
最大稼働時間 最大18時間
対応OS iOS
値段 21,780円(税込)
機能例 音声認識操作、Apple Pay、App Storeのアプリ各種など

【参考】Apple Watch Series 3 - Apple(日本)詳しくはこちら

【ランニング・サイクリング】HUAWEI / WATCH GT

HUAWEIのWATCH GTは、さまざまなスポーツシーンに対応した機能を備えたスマートウォッチです。あらかじめ設定しておいた計画と累積したデータを参考に、フィードバックによるコーチングが受けられます。

水泳・サイクリング・ランニングのトライアスロンの競技に対応していることで、スポーツ用途なら幅広く対応できます。

商品名 WATCH GT
メーカー HUAWEI
最大稼働時間 約2週間
対応OS Android、iOS
値段 19,980円(税込)
機能例 リアルタイムの心拍計、GPSシステム、コーチング機能など

【参考】HUAWEI WATCH GT |長時間バッテリー|GPS内蔵|スマートウォッチ|HUAWEI Japan詳しくはこちら

【ダイエット・フィットネス】HEALBE / GoBe3

HEALBEのGoBe3は、摂取カロリーや体内水分量、ストレスレベルを自動追跡してくれるスマートウォッチです。データを可視化することで生活の質を改善し、健康を実感できると謳う技術が詰め込まれた1本は、ダイエット・フィットネスをさらに楽しくしてくれます。

また、軽量・小型化されていることで、運動の邪魔にならないそのデザイン性の高さが人気のポイントです。

商品名 GoBe3
メーカー HEALBE
最大稼働時間 約32時間
対応OS Android、iOS
値段 29,700円(税込)
機能例 エネルギーバランス、摂取カロリー、消費カロリーなど

【参考】HEALBE GoBe オフィシャル詳しくはこちら

【健康管理】GARMIN / vivoactive 4 Black Slate

GARMINのvivoactive 4 Black Slateは、心拍計機能や消費カロリー指数、移動距離や週間運動量など毎日の健康で意識したいデータを計測してくれるスマートウォッチです。サイクリングやランニング、水泳など幅広い運動もカバーしてくれる多機能さもポイントと言えるでしょう。

豊富なアクセサリーが用意されていることで、自分好みの1本にカスタマイズして使えるのも魅力です。

商品名 vivoactive 4 Black Slate
メーカー GARMIN
最大稼働時間 最大5日間
対応OS Android、iOS
値段 43,780円(税込)
機能例 消費カロリー(心拍ベース)、上昇階数、移動距離、週間運動量など

【参考】vívoactive 4 Black Slate | ウェアラブル | 製品 | Garmin | Japan | Home詳しくはこちら

【登山・アウトドア】SUUNTO / CORE ALL BLACK

SUUNTOのCORE ALL BLACKは、アウトドアで便利な高度計・気圧温度計・日の出や日の入り表示などの機能を詰め込んだスマートウォッチです。また、天候に関する11個の項目を表示できることで、現在の状況を客観的に判断する基準として使えます。

耐久性の高いアルミ素材とミネラルクリスタルのレンズを用いており、バンドは付け替え用を販売しているので長く使える1本となるでしょう。

商品名 CORE ALL BLACK
メーカー SUUNTO
最大稼働時間 12 ヶ月
対応OS -
値段 44,000円(税込)
機能例 気圧/温度計、コンパス、メモリーなど

【参考】Suunto Core All Black詳しくはこちら

ここに内部リンク(スマートウォッチ ゴルフ)

出典 

まとめ

スマートウォッチはさまざまな機能を搭載した腕時計型デバイスです。シーンに合わせて上手く活用すると生活を豊かに、そして便利に彩ってくれるでしょう。また、OSに合わせて豊富なアプリや機能を自分好みにカスタマイズできるのも魅力の1つです。

たとえば、資産管理サービスのMoneytreeで電子マネー決済の情報を管理して、お財布やスマートフォンを取り出さずに買い物を楽しむのも良いでしょう。そして、Moneytreeを使うなら、三菱UFJ信託銀行の「Dprime」と連携させて使ってみてください。

自分の情報を安全に管理しながら、情報が欲しい企業のオファーを応諾することでお得なギフトが受け取れます。ぜひチェックしてみてください。

ご留意事項
  • 本稿に掲載の情報は、ライフプランや資産形成等に関する情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の取得・勧誘を目的としたものではありません。
  • 本稿に掲載の情報は、執筆者の個人的見解であり、三菱UFJ信託銀行の見解を示すものではありません。
  • 本稿に掲載の情報は執筆時点のものです。また、本稿は執筆者が各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性について執筆者及び三菱UFJ信託銀行が保証するものではありません。
  • 本稿に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、三菱UFJ信託銀行は一切責任を負いません。
  • 本稿に掲載の情報に関するご質問には執筆者及び三菱UFJ信託銀行はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

RANKING

この記事もおすすめ