アクセサリー作りに挑戦しよう!必要な道具やお手軽キットを紹介

自分が身に着けるアクセサリーを手作りしてみたいと思ってはいるけれど、どうすればいいのかわからないという人もいるのではないでしょうか。この記事では、アクセサリー作りのに必要な道具やおすすめキットなどを紹介します。ぜひ、趣味として、アクセサリー作りを始めてみましょう。

アクセサリー作りに挑戦しよう!必要な道具やお手軽キットを紹介

アクセサリー作りは誰でも手軽に始めることができ、趣味としてもおすすめです。

そこで、この記事ではアクセサリー作りの道具や材料、おすすめのキットなどを紹介します。

必要な道具や材料を買うことができる店の情報もあるので、アクセサリー作りを始めたい人はぜひ参考にしながら、アクセサリー作りを始めましょう。

アクセサリー作りの基礎知識

アクセサリー作りの基礎知識

アクセサリー作りは比較的簡単に始められ、作り方を確認しながら進めていけば、見本通りのアクセサリーを作ることができます。

もちろん、最低限の道具や材料などは必要です。しかし、比較的安価で簡単に入手できるものが多く、思い立ったその日から始めることができます。

まず、アクセサリー作りの基礎知識を確認しましょう。

手作りアクセサリーとは

手作りアクセサリーは、自分の好みの材料を組み合わせて作ることができます。

基本的には部材を選び、選んだ部材を金具などでつなげたりボンドで接着したりするなどして組み上げていきます。

初心者のうちは、なるべく難易度の低いアクセサリーから作り始めるのがおすすめです。はじめは失敗する可能性もあるので、高い材料は使用しない方が良いでしょう。

手作りアクセサリーの種類

手作りアクセサリーには、ペンダントやネックレス、ピアスやイヤリングなど、さまざまな種類があります。

特にペンダントやネックレスはチェーンに材料を通す作り方が多く、初心者にもおすすめのアイテムです。

また、ピアスやイヤリングは材料が少なく手軽に作れるので、練習がてらにたくさん作って、友達などにプレゼントしたら喜ばれるかもしれません。

まずペンダントやピアスなどから作ってみましょう。

アクセサリー作りに必要な道具や材料

アクセサリー作りに必要な道具や材料

手作りアクセサリーを始めるにあたって、用意した方が良い道具と材料を紹介します。

作りたいものによって道具と材料が異なりますが、紹介するのは使用頻度が高いものなので最初に揃えておきたいアイテムです。

平ヤットコ・丸ヤットコ

平ヤットコや丸ヤットコは、ペンチのように部材を挟む道具です。

平ヤットコは金属を曲げる時やカンの開閉などに、丸ヤットコはピンの先端を丸める時やカンの開閉などに使用します。

ニッパー

ニッパーはハサミのようにハンドルを握り部材を切断する道具です。

金属のワイヤーやピンなどを切断する時に使用します。

目打ち

目打ちは、手芸道具の1つで、縫い物の角を整えたり、ミシンをかけたりするときに活躍します。

アクセサリー作りでは、主に布や皮などに穴をあけるために使用します。

テグス

テグスはナイロンなどの合成繊維で作られたもので、主に釣り糸などに使われています。

アクセサリー作りにも、欠かせない材料の1つです。

例えば、ビーズを通してビーズアクセサリーにしたり、天然石を使ってブレスレットにしたりするのに使います。

テグスは号数が大きくなるほど太くなるので、使用用途にあわせて適切な号数を選びましょう。

9ピン・Tピン・丸ピン

9ピン・Tピン・丸ピンは、ビーズなどを通して、金属製のアクセサリーを作るのに使う道具です。ピンにビーズなどを通した後でピンの先端を切断し丸めると、アクセサリーパーツとなります。

9ピンはアクセサリーパーツの中間部材を作る時に使用し、丸ピンやTピンは最後の部材を作る時に使用します。

丸カン・Cカン・指カン

丸カンやCカンは、アクセサリーのパーツとパーツを繋げる時に使用します。

ネックレスやイヤリング、ピアスに多く使われています。

指カンは用途が異なり、丸カンやCカンの開閉をしやすくするために使用します。

利き手と逆の指に付けて、丸カンやCカンを溝に挟み、平ヤットコで開閉するために使うのが基本的な使い方です。

まず挑戦!初心者向け手作りアクセサリーキット

まずは挑戦!初心者向け手作りアクセサリーキット

道具が揃ったら、いよいよ手作りアクセサリーに挑戦です。

まず、予め材料がセレクトされている手作りアクセサリーキットからはじめるのがおすすめです。

難易度別のアクセサリーキットが販売されているので、自分のレベルに合わせて作りたいものを選びましょう。

オリジナルキット / コットンパールのデイリーロングネックレス(ピンク)

オリジナルキット / コットンパールのデイリーロングネックレス(ピンク)|PARTS CLUB

出典:オリジナルキット / コットンパールのデイリーロングネックレス(ピンク)|PARTS CLUB

コットンパールをポイントにしたシンプルで使いやすいロングネックレスのアクセサリーキットです。

ナイロンコートワイヤーにパーツを通して作っていくため、初心者でも作りやすくなっています。

使用する道具は平ヤットコとニッパーのみです。道具も少ないのではじめに作る手作りアクセサリーにピッタリです。

製作時間は60分程度で、手軽に作ることができます。

オリジナルプチキット / ブルーミングブルームイヤリング

​​オリジナルプチキット / ブルーミングブルームイヤリング|PARTS CLUB

出典:​​オリジナルプチキット / ブルーミングブルームイヤリング|PARTS CLUB

小花をメインとした、少し大きめの可愛らしいイヤリングです。

テグスでシャワー台というイヤリングの土台に留めつけて作る、初心者にも優しい手作りアクセサリーキットです。

使う道具は平ヤットコにはさみと少なく、製作時間も40分程度と短いので、簡単に作ることができます。初めてのイヤリング作りにピッタリのキットです。

慣れてきたら!中・上級者向けアクセサリーキット

慣れてきたら!中・上級者向けアクセサリーキットと作り方

中・上級者向けのアクセサリーキットもあります。必要な技術のレベルも上がりますが、時間をかけてでも良いので、ゆっくり楽しく挑戦しましょう。

オリジナルキット / ユキヤナギの首飾り

オリジナルキット / ユキヤナギの首飾り|PARTS CLUB

出典:オリジナルキット / ユキヤナギの首飾り|PARTS CLUB

春に小さく可愛い花を咲かせるユキヤナギをイメージした、ボリュームのある首飾りです。

ピンを使う部分が多く、ヤットコの技術が要求されるアクセサリーキットです。

道具は丸ヤットコと平ヤットコ、ニッパーを使用します。製作時間は70分程度と少し長めです。

ピンを使う作業に慣れてきたら挑戦してみましょう。

オリジナルプチキット / スリーフラワーリング

​​オリジナルプチキット / スリーフラワーリング|PARTS CLUB

出典:​​オリジナルプチキット / スリーフラワーリング|PARTS CLUB

爽やかで透明感のある花がモチーフのリングが作成できるアクセサリーキットです。

リングのベースとなるシャワー台に細かいパーツを編み込んでいく作業がほとんどです。

使用する道具は平ヤットコとはさみです。目安の製作時間は30分程度と短めですが、焦らずゆっくり作りましょう。

初心者から中級者へのステップアップにピッタリなオリジナルアクセサリーキットです。

アクセサリー作りの道具や材料が買える店

アクセサリー作りにおすすめのショップ

お気に入りの手作りアクセサリーを作るためには、イメージに合う材料が必要です。

オリジナル商品を販売している店もあるので、いろいろな店を覗いてみましょう。

貴和製作所

浅草橋本店|貴和製作所

出典:浅草橋本店|貴和製作所

東京や神奈川を中心に実店舗も展開する貴和製作所は、1975年にオリジナルチェーンメーカーとして創業しました。

現在はアクセサリーパーツの専門店として、オリジナルアクセサリー作りに欠かせない多種多様な道具や材料を販売しています。

また、アクセサリー作りの作り方の紹介や動画など、初心者をサポートするコンテンツが多数用意されています。

講習会やワークショップなども開催しているので、わからない工程について直接教わることもできます。

Parts Club(パーツクラブ)

はじめての方へのご案内|Parts Club

出典:はじめての方へのご案内|Parts Club

株式会社エンドレスが、2001年に東京・浅草橋にオープンしたのが、ビーズ・アクセサリーパーツ専門店「PARTS CLUB」1号店です。

店舗では、アクセサリー製作の技術を持つスタッフやハンドメイド作家によるワークショップを定期的に開催しています。

完成したアクセサリーも販売しているため、作りたいアクセサリーの参考に眺めながら材料を選ぶことができます。

現在全国に約90店舗展開している他、オンラインショップでの販売も行っています。

【参考】事業紹介 – Endless Corporate詳しくはこちら

ユザワヤ

ユザワヤとは|ユザワヤ商事 株式会社

出典:ユザワヤとは|ユザワヤ商事 株式会社

ユザワヤは、創業66年を迎える手芸用品を中心としたお店です。世界中から様々な材料を揃えて販売しています。

大型店舗が有名なユザワヤですが、オンラインショップも充実しています。ユザワヤの公式サイトだけでなく、楽天やamazonでも販売しているので、手軽に購入することができます。

また、手作り作品の公募展を開催している他、カルチャースクールも運営しているので、アクセサリー作りを学んだり、習得した技術で作ったアクセサリーを広く見てもらう機会が得られたりするのも、大手ならではの利点です

アクセサリー作りにかかるお金

アクセサリー作りにかかるお金

アクセサリー作りは気軽に始められますが、どのくらいのお金がかかるのでしょうか。

道具は一度揃えてしまえばしばらくは使えるので、思い切って購入しても良いでしょう。

一方、材料は必要な分だけ揃えても良いですが、失敗することを考えて、少し余裕を持って購入した方が良いかもしれません。

ただし、アクセサリー作り自体、初期費用があまりかかりません。ぜひ、気軽に挑戦してみてください。

アクセサリー作りの道具の費用

アクセサリー作りを始めるにあたり、最低限揃えたい道具は平ヤットコと丸ヤットコ、ニッパーです。平ヤットコと丸ヤットコ、ニッパーは各500円位が相場ですが、高機能な製品だと3,000円以上になることもあります。

とにかく初期費用を抑えて始めたいという人は、100円ショップなどで道具を揃えるのも良いでしょう。1,000円以内でアクセサリー作りを始められます。

また、もう少しお金に余裕があれば、アクセサリー作りに必要な道具が揃ったスターターセットもおすすめです。先ほど、紹介した店で販売していますので、チェックしてみてください。

アクセサリー作りの材料費

材料費は、使用するパーツの量や値段によって決まります。

比較的パーツの量が少ないピアスやイヤリングは最低500円程度から、パーツの量が多いネックレスは800円程度からが一般的です。

予算に合わせて材料を選びましょう。

まとめ

アクセサリー作りは簡単に始められます。これを機に、お家時間を充実させられるアクセサリー作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。道具や材料はオンラインショップでも購入できます。

しかし、アクセサリー作りは始めやすいとはいっても、少しお金がかかってしまいます。

少しお得にアクセサリー作りを始める方法はないかな、と考えている人は情報銀行サービスDprimeの利用を検討してみてください。

情報銀行サービスDprimeとは、自分が応諾した企業にパーソナルデータを提供することで、提供した企業からクーポンや商品を対価として受け取れるサービスです。

ぜひ、Dprimeを利用して、パーソナルデータを有効活用しましょう。

ご留意事項
  • 本稿に掲載の情報は、ライフプランや資産形成等に関する情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の取得・勧誘を目的としたものではありません。
  • 本稿に掲載の情報は、執筆者の個人的見解であり、三菱UFJ信託銀行の見解を示すものではありません。
  • 本稿に掲載の情報は執筆時点のものです。また、本稿は執筆者が各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性について執筆者及び三菱UFJ信託銀行が保証するものではありません。
  • 本稿に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、三菱UFJ信託銀行は一切責任を負いません。
  • 本稿に掲載の情報に関するご質問には執筆者及び三菱UFJ信託銀行はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

RANKING

この記事もおすすめ