【2021年最新】ゴルフで使えるおすすめのスマートウォッチ11選
この記事では、ゴルフで使えるスマートウォッチの選び方やおすすめのスマートウォッチについてご紹介します。いろいろなメーカーからスマートウォッチが販売されているので、自分のニーズに適したアイテムも見つけやすく、日常生活でも役立てられるでしょう。

目次
ゴルフは時間を忘れるほど没頭できるスポーツですが、打ちっぱなしを楽しむとき、ラウンドするときなど、実際には時間を気にしながらプレーしているという方が多いのではないでしょうか。
リストバンド式で重量が軽いスマートウォッチを利用すれば、時計の存在感を邪魔に感じることなくプレーに集中できますし、専用アプリをインストールすればより便利にプレーを楽しむことができます。
この記事では、ゴルフで使えるスマートウォッチの選び方やおすすめのスマートウォッチについてご紹介します。
いろいろなメーカーからスマートウォッチが販売されているので、自分のニーズに適したアイテムも見つけやすく、日常生活でも役立てられるでしょう。
ゴルフ用スマートウォッチの選び方

まずは、ゴルフで使えるスマートウォッチの選び方のポイントを解説します。それぞれ、ゴルフを楽しむ頻度やラウンドのペースなどに違いがあるかとは思います。
スマートウォッチを選ぶ際には、以下3点をポイントにするのがおすすめです。
【スマートウォッチの選び方】
・日常生活でも使えるか
・操作のしやすさ
・稼働時間
ゴルフ用として使うなら、愛用するために操作性や稼働時間などを考慮して選びましょう。
基準1.日常生活でも使えるか
スマートウォッチの選び方にある1つ目のポイントは、日常生活でも使えるかという点です。
現在では、ゴルフ専用のスマートウォッチも販売されていますよね。しかし、日常生活でも活用するなら機能面に偏りがあり、使い勝手が悪くなってしまいます。
そのため、スマートウォッチを普段使いしたいという方は、ゴルフ専用のスマートウォッチではなく、幅広い機能が搭載された製品がおすすめです。日常生活でまったく使う機会がないという方なら、ゴルフ専用のスマートウォッチも選択肢に入ります。
ゴルフコースの詳細な分析ができるといった専用機能が欲しいなら、検討してみましょう。
基準2.操作のしやすさ
スマートウォッチ選びの2つ目のポイントは、手軽に操作しやすいかという点です。
市販されているスマートウォッチごとにタッチパネルの大きさや視認性に違いがあります。そのため、ゴルフシーンでどのように活用するのかを踏まえて、どの程度の操作性をスマートウォッチに求めるのかを考えましょう。
たとえば、ショットのたびに盤面を操作して状況把握をしたいのであれば、ある程度タッチパネルの大きい方が便利です。ただし、あまりに大き過ぎるサイズは、ゴルフのプレー自体に支障がでてしまう可能性も捨てきれません。
ゴルフをプレーするときに利用する頻度や求める操作性を軸に、お好みのスマートウォッチを選択するのがおすすめです。
基準3.稼働時間
スマートウォッチ選びの3つ目のポイントは、稼働時間です。
スマートウォッチの稼働方式は、充電式と電池式の2つの方法があります。
充電式 | 専用ケーブルやUSBを利用して充電する |
電池式 | ボタン電池を電源とする |
「稼働時間が短く頻繁に充電するのが面倒」
「専用充電器等を用意するのが手間」
このように考える方は、電池式のスマートウォッチですと稼働時間が長いのでおすすめです。ただし、充電式であっても稼働時間に特化して作られたスマートウォッチがあります。
そのため、好みのデザインがあるのなら、稼働時間もチェック項目に入れつつ選んでみてください。ちなみに、ゴルフに向かう回数が多いなら、稼働時間と一緒に充電時間も考慮しておきましょう。
実際に利用するシーンを想定し、充電から利用までスムーズに使えるスマートウォッチを選べると、ストレスなく愛用できる製品が見つかります。
人気のゴルフ専用スマートウォッチ6選

ここからは、人気のゴルフ専用スマートウォッチを以下の6つ紹介します。
【ご紹介するスマートウォッチ一覧】
・GARMIN/oreAthlete 935
・GREENON/ザ・ゴルフウォッチ ノルムII
・GARMIN/Approach S60
・EAGLE VISION/watch 5
・ShotNavi W1/volve
・FINE CADDIE/M700
それぞれゴルフのプレー時に利用できる専用機能が多数搭載されているので、ぜひお好みのアイテムを見つけてくださいね。
GARMIN/ForeAthlete 935
GARMINのForeAthilete 935モデルは49gの軽量サイズで、マルチスポーツ機能を搭載しているので、ゴルフ中のプレーに役立てることができます。
たとえば、ヤード測定やパター数計測によって、ラウンドだけではなくトレーニングの効率性の向上が狙えます。また、デザイン性にも優れているので日中の普段使いのワンポイントアクセントとして使えるのもポイントです。
さらに、専用の工具を使わずにスポーティーなシリコンバンドやレザーバンド、メタルバンドなどに付け替えできます。デザイン性が高く、軽量なゴルフ専用スマートウォッチを探しているならForeAthilete 935モデルを検討してみましょう。
商品名 | ForeAthlete 935 |
メーカー | GARMIN |
最大稼働時間 | Smartモード:最大2週間 GPS/HRモード:最大21時間 UltraTrac™モード:最大44時間 |
電池タイプ | 充電式リチウム電池 |
値段 | 57,800円(税別) |
【参考】ForeAthlete® 935 | スポーツ・フィットネス | 製品詳しくはこちら
GREENON/THE GOLF WATCH NORM II
GREENONのTHE GOLF WATCH NORM IIは、シリーズ内最軽量の46gのコンパクトサイズを実現したゴルフ専用のスマートウォッチです。
GPSキャディー機能が搭載されており、グリーンセンターやピン位置がすぐに判別できます。他にも、飛距離計測やスコア管理まで対応できるためラウンド中に役立つでしょう。
このように便利な機能が豊富に用意されていますが、なかでも特徴的なのは「クイックスタート機能」です。コースを自動検出したうえで、1ボタンでプレーをスタートできます。
コースレイアウトやハザード、グリーンの形状も簡単に見て取れるので、スコアアップにも役立てられます。THE GOLF WATCH NORM IIは、簡単操作で本格的なサポートを使いたい方におすすめです。
商品名 | THE GOLF WATCH NORM II |
メーカー | GREENON |
最大稼働時間 | 最大20時間 |
電池タイプ | 充電式リチウムイオンバッテリー |
値段 | 15,000円(税別) |
【参考】ザ・ゴルフウォッチシリーズ 機能比較表 | GREENON詳しくはこちら
GARMIN/Approach S60
GARMINのApproach S60は、ゴルフプレイヤーにとって不可欠のコース情報やグリーン、ハザード情報を瞬時に把握してプレーに活用できるGPSゴルフウォッチです。
全世界40,000以上のゴルフコースに対応しており、高低差のあるコースも鮮明にフルカラーでレイアウト表示できるので、コース攻略に役立つでしょう。
さらに、高性能スイング解析センサーと連動すればワンショットごとの精度を都度ふり返ることができます。そのため、ラウンド中まで技術向上に努めることができ、さらにプレーが上手くなりたいと考える方におすすめです。
商品名 | Approach S60 |
メーカー | GARMIN |
最大稼働時間 | 時計モード:最大10時間 GPSモード:最大10時間 |
電池タイプ | 充電式 |
値段 | 50,741円(税別) |
【参考】Approach S60 Black | スポーツ・フィットネス | 製品 | Garmin | Japan | Home詳しくはこちら
EAGLE VISION/watch 5
EAGLE VISIONのwatch 5は、女性ゴルフプレイヤーにも使いやすい40gのゴルフ専用スマートウォッチです。
ショットを感知して自動で飛距離を測定するオートディスタンス機能が搭載されているので、プレイヤーが何か特別な操作をする必要はありません。また、関連システムである「ピンポジ君」を事前にダウンロードしておけば、現在地からピン位置までの距離を簡単に把握できます。
シンプルで見やすい画面デザインなので、まだゴルフ専用スマートウォッチを使ったことがない方でも安心です。
商品名 | watch 5 |
メーカー | EAGLE VISION |
最大稼働時間 | ナビモード:約9時間 時計モード:約19日間 |
電池タイプ | リチウムイオン電池300Ah(専用ケーブルで充電) |
値段 | 17,000円(税別) |
【参考】EAGLEVISION -watch5- | EAGLE VISION詳しくはこちら
ShotNavi/W1 Evolve
Shot NaviのW1 Evolveは、ショットナビシリーズ最高峰の多機能と表現力を実現したモデルです。
野外使用が前提のゴルフ用スマートウォッチをより分かりやすく使えるように、カラーメモリ液晶を搭載しています。また、バックライト型のカラー液晶といった従来の製品と比べ、優れた視認性でサポートしてくれます。
さらに、ショットナビ独自の特許機能であるフェアウェイナビを活用すれば、以下のようなプレイヤーにとって重要な情報を確認できます。
【確認できる情報】
・フェアウェイ中央までの距離
・高低差
・グリーンまでの距離
他にもエイム機能(打ちたいポイントに狙いをつけるときにアシストする機能)も搭載しているので、コースレイアウトごとにライ情報(ボール周辺の芝や砂の状況)を確認しながらスタンスを確認できます。こうした高い機能性から、Shot NaviのW1 Evolveは、より踏み込んでゴルフ技術を向上させたい上級プレイヤーにおすすめのスマートウォッチです。
商品名 | W1 Evolve |
メーカー | Shot Navi |
最大稼働時間 | 時計モード:最大30日(活動量オフ) GPSナビ使用:10時間 歩数計使用時:最大10日(歩数計) |
電池タイプ | リチウムイオン |
値段 | 29,800円(税別) |
【参考】ShotNavi W1 Evolve | 高性能・高精細カラー液晶レイアウト表示詳しくはこちら
FINE CADDIE/M700
FINE CADDIEのM700は、38gの超軽量ゴルフ用スマートウォッチなので、快適な装着感でプレー中のパートナーにぴったりです。
また、国内の全ゴルフ場だけではなく海外ゴルフコースも含め40,000以上のデータに対応しています。そのため、普段愛用するゴルフ場や、旅行先で楽しむコースでも利用できるでしょう。
さらに、最新ゴルフ場コースデータの自動アップデート機能が搭載しています。そのため、いま利用しているコースのハザードやバンカーの位置、高低差情報を随時把握できます。
軽量で使いやすく、常に最新情報をチェックしたい方におすすめできるでしょう。
商品名 | M700 |
メーカー | FINE CADDIE |
最大稼働時間 | プレーモード:約12時間 時計のみ:約60日間 |
電池タイプ | micro5pinUSBケーブルから充電 |
値段 | 18,100円(税別) |
【参考】FineGPS詳しくはこちら
スマートウォッチにインストールして使えるおすすめゴルフアプリ5選

次に、スマートウォッチにインストールして使えるおすすめのゴルフアプリを紹介します。
以下5点のアプリを搭載すれば、よりゴルフシーンにマッチした機能を楽しめるでしょう。
【おすすめのゴルフアプリ5つ】
・スマートゴルフナビ
・ホール19
・GOLFな日Su
・Golf GPS Rangefinder
・Golf GPS SwingU
各アプリの特徴や利用シーンを説明しますので、自分に合ったアプリなのかを判断する参考にしてください。
スマートゴルフナビ
スマートゴルフナビは、iPhone・androidと簡単にリンクできるゴルフアプリです。ゴルフ場を探すところから、ゴルフプレー中の戦略構築まで、あらゆる場面で活躍します。
【搭載モード例】
・ゴルフ場検索機能
・ナビゲーションモード
・シミュレーションモード
豊富なゴルフ場検索機能を利用すれば、国内約2,300コースのコースデータをいつでもダウンロードできます。また、ナビゲーションモードでは、各コースの詳細なデータからアジャストラインまで検索できます。
そのため、ブラインドホールでもスムーズなプレーを楽しめるでしょう。さらに、シミュレーションモードでは、プレー前に実際のコース戦略を立てられるので、スコアアップに役立ちます。
技術向上を目指すなら、スマートゴルフナビは相棒となってくれるはずです。
【参考】SMART GOLF NAVi スマートゴルフナビ | Techno Craft詳しくはこちら
ホール19
ホール19は、GPS機能とレンジファインダー機能を搭載した無料のゴルフ用アプリです。
自身のスコア管理ができるだけではなく、ラウンド共有機能を利用すれば仲間のプレイヤーと競いながらプレーを楽しむことができるでしょう。完全無料で制限事項がなく、同じアプリを利用している仲間と接続もできます。
また、43,000以上のコースマップに対応し、スコアや統計情報を保管できます。他にも、ホール19は、スマートフォンと一緒に使うことでさらに視認性を向上して活用できる機能が豊富です。
豊富な機能と最新のマップ情報を探しているなら、ホール19が役立つでしょう。
【参考】「ゴルフGPS&レンジファインダー - ホール19」をApp Storeで詳しくはこちら
GOLFな日Su
GOLFな日Su(ゴルフナビエスユー)は、実用性重視の本格GPSゴルフナビアプリです。
使いやすさを重視したシンプルデザインでありながら、バンカー・池などのハザード距離もワンタッチで解析できます。ゴルフナビ専用のコースデータから、国内99%(2,350箇所以上)のコースに対応しているので国内ならどこでも使えます。
また、事前にコース情報をダウンロードしておけば圏外のラウンドでも距離測定を利用できる点も優秀です。何度もデータ通信をおこないたくない方は、ぜひ利用を検討してみましょう。
【参考】本格GPSゴルフナビアプリ - ゴルフな日 Su詳しくはこちら
Golf GPS Rangefinder
Golf GPS Rangefinderは、航空写真も利用できる無料のゴルフ用アプリです。
GoogleMapの実地データに基づいてショット解析・計測を行えるので、イメージ化されたグラフィックが好きではないプレイヤーにおすすめです。また、シンプルにショット数管理も行えるので、ラウンド中のデータ管理にも役立ちます。
スコアを累積し、今後のプレーに活かしたい方はチェックしておきましょう。
【参考】「Golf GPS Rangefinder Scorecard」をApp Storeで詳しくはこちら
Golf GPS SwingU
Golf GPS SwingUは、スコアカード機能搭載の本格派GPSゴルフ用アプリです。
基本的なGPS機能を備えているのはもちろんのこと、アップグレードしてAI搭載デジタルキャディ機能を利用できます。そのため、ラウンド中の戦略の悩みに対してリアルタイムなサポートを得られるでしょう。
その他にも、ステーブルフォード、ナッソーなどのハンディキャップにも対応できるので、仲間同士でのいろいろなプレーシーンに役立ちます。
ここまで、ゴルフ専用のスマートウォッチとアプリを紹介してきました。しかし、普段使いまで考えて用意したいという方もいるはずです。
次項から、普段使いでも役立つスマートウォッチをみていきましょう。
【参考】「Golf GPS SwingU」をApp Storeで詳しくはこちら
普段使いOK!おすすめスマートウォッチ5選

ゴルフ用スマートウォッチを利用すれば、最初からラウンドに特化した機能が備わっているため機能性を確保できます。しかし、普段使いできるスマートウォッチに専用アプリを入れる方法が使いやすいケースもあります。
「スマートウォッチを普段使いしたい」
「時にはゴルフプレー時にも役立てたい」
という方は、自分だけのスマートウォッチを作り上げて利用してみましょう。ここでは、普段使いもできるおすすめのスマートウォッチを5つ紹介します。
【ご紹介するスマートウォッチ一覧】
・Apple/Apple Watch Series 6
・GARMIN/Venu
・CASIO/WSD-F30
・SONY/wena 3 metal
・FOSSIL/THE CARLYLE HDジェネレーション5
それでは、各スマートウォッチの特徴を参考に、使いやすいスマートウォッチを選んでみてください。
Apple/Apple Watch Series 6
iPhoneユーザーにおすすめなのは、Apple Watch Series 6です。
なかでも、GPS+CELLULARモデルなら、スマホを車に忘れてもそのまま使えるので、ラウンド中に慌てる必要はありません。また、血中酸素濃度、心電図チェック、睡眠管理など利用者のフィットネスに不可欠の情報がすべて管理できます。
さらに、日常のアクティビティ管理や健康アップのアドバイス指針の提供から、充実の音楽・Podcastに至るまで幅広いサービスを利用できます。自分のニーズにマッチしたアプリをダウンロードして、自分なりのアレンジを楽しみましょう。
商品名 | Apple Watch Series 6 |
メーカー | Apple |
最大稼働時間 | 18時間 |
電池タイプ | 充電式 |
値段 | 42,800円(税別)から |
【参考】Apple Watch Series 6を購入 - Apple(日本)詳しくはこちら
GARMIN/Venu
GARMINのVenuシリーズは、AMOLEDディスプレイと音楽機能、電子決済機能を搭載したGPSスマートウォッチです。
防水で普段使いしやすく、最大5日間の稼働時間で何度も充電する必要はありません。電子決済機能とGPS、心拍数測定など日常生活から運動までサポートしてくれる便利機能が豊富に搭載されているのが特徴です。
カジュアルなデザインでありながらコンパクトに必須の機能が搭載されているので、ゴルフ生活がより鮮やかになるでしょう。
商品名 | Venu |
メーカー | GARMIN |
最大稼働時間 | スマートウォッチモード:最大5日間GPSモード+音楽:最大6時間 |
電池タイプ | 充電式 |
値段 | 22,745円(税抜)から |
【参考】GARMIN Venu GPSスマートウォッチ 最大5日間稼働 音楽再生機能 心拍 歩数 防水【日本正規品】|Amazon詳しくはこちら
CASIO/WSD-F30
CASIOが発売しているWSD-F30は、重厚なデザインで耐久性に優れたGPS機能搭載のスマートウォッチです。
MIL-STD-810G(米軍の物資調達規格)を基準に作られているため、ゴルフはもちろんのこと、他のスポーツシーンでも耐久面に信頼を置けます。その他、高性能の圧力センサー、加速度センター、ジャイロセンサー、方位センサーが備わっているのも特徴の1つです。
普段使いしながらも、ゴルフショットの分析や戦略プランを練るなどがWSD-F30で実現できるでしょう。
商品名 | WSD-F30 |
メーカー | CASIO |
最大稼働時間 | 通常使用:約1.5日 マルチタイムピースモード:約1ヶ月 |
電池タイプ | マグネット圧着式充電端子 |
値段 | 61,000円(税抜) |
【参考】ラインアップ | WSD-F30 | 製品情報 | Smart Outdoor Watch | PRO TREK Smart | CASIO詳しくはこちら
SONY/wena 3 metal
SONYのwena 3 metalは、細かい部分までこだわって作られていることで、安定した装着感と高いデザイン性のあるスマートウォッチです。
ステンレススティールがモジュール部分に採用されているので、見た目の高級感だけでなく、汗といった汚れに強く高い強度が魅力の1つです。また、独自アルゴリズム機能で健康管理に必要な情報を簡単に登録できます。
その他にも、LINE、メール、電話、電子決済などの機能が搭載されているので、スマホ不要でゴルフに限らずビジネスシーンでも役立ちます。
商品名 | wena 3 metal |
メーカー | SONY |
最大稼働時間 | 約1週間 |
電池タイプ | wena3専用充電コネクター、USB Type-Cケーブル |
値段 | 36,300円(税込)から |
【参考】wena 3 metal | スマートウォッチ | ソニー詳しくはこちら
FOSSIL/THE CARLYLE HDジェネレーション5
FOSSILEのTHE CARLYLE HDジェネレーション5は、実生活のテクノロジーが搭載されたスマホに代替できるスマートウォッチです。
8GBのストレージがあるので好みのアプリでアレンジ、通話・メールなどにも対応しています。さらに、支払いに便利なGooglePayの電子決済機能があるため、1台で生活を豊かにしてくれる便利機能を求められます。
スマートウォッチの課題である連続稼働時間についても、Multi-Day Battery Modesを用意していて長持ちです。利用頻度や稼働状況に応じてバッテリーへの負担を軽減でき、長く使えるスマートウォッチとなるでしょう。
商品名 | THE CARLYLE HDジェネレーション5 |
メーカー | FOSSIL |
最大稼働時間 | 24時間+複数日拡張モードあり |
電池タイプ | マグネット式充電器付きUSBケーブル |
値段 | 38,500円(税込)から |
【参考】THE CARLYLE HR スモークステンレススチール ジェネレーション5スマートウォッチ - FTW4024 - Fossil詳しくはこちら
スマートウォッチは電子マネー機能搭載タイプもある

すでに紹介したスマートウォッチは、電子マネー機能搭載タイプもあります。
電子マネーは、財布からお金を出さずに支払いできるため、スムーズな会計を実現できる便利な機能です。それぞれのスマートウォッチによって、決済方法の違いがありますので、対応したスマートウォッチを選ぶことで生活を豊かにできるでしょう。
ゴルフで活用するなら、ゴルフ場の打ちっぱなしや途中の食事代の支払いで余計な手間を減らせますね。ただし、電子マネーは目に見えない反面、上手く管理しなければ使いすぎといったトラブルが起きやすいです。
分散した出費があると、趣味に使えるお金の把握が難しく、使いすぎて趣味のゴルフを満足に楽しめない結果になることもあるでしょう。
そのようなときには、情報銀行サービスDprimeの利用を検討してみてください。Dprimeは、マネーツリー株式会社が運営する資産管理サービス「Moneytree」と連携することで、資産情報を管理できます。
また、資産情報を管理するだけではなく、企業へ情報を提供することであなたに合ったお得なギフトを受け取れます。
お金の出入りをMoneytreeで可視化しつつ、資産情報をDprimeでギフトと交換して、お得に資産管理をしましょう。
まとめ
ゴルフをプレーする時にスマートウォッチを活用すれば、簡単に時間が分かるだけではなく、自分のプレーの質が向上するというメリットが得られます。
本格的にゴルフに打ち込みたいという方は、ゴルフ専用スマートウォッチを利用してより深い技術向上を目指すのがおすすめです。
「スマートウォッチをゴルフだけに使うのはもったいない!」
「普段から便利な機能を楽しみたい」
という方は、普段使いできるスマートウォッチにゴルフ用アプリを搭載して、スタイリッシュな日常を味わうのもよいでしょう。ぜひお好みのスマートウォッチを見つけて、ライフスタイルをより充実させてくださいね。
ご留意事項
- 本稿に掲載の情報は、ライフプランや資産形成等に関する情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の取得・勧誘を目的としたものではありません。
- 本稿に掲載の情報は、執筆者の個人的見解であり、三菱UFJ信託銀行の見解を示すものではありません。
- 本稿に掲載の情報は執筆時点のものです。また、本稿は執筆者が各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性について執筆者及び三菱UFJ信託銀行が保証するものではありません。
- 本稿に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、三菱UFJ信託銀行は一切責任を負いません。
- 本稿に掲載の情報に関するご質問には執筆者及び三菱UFJ信託銀行はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。